
梁澄子著『「慰安婦」問題ってなんだろう?』出版記念トークイベント
私たちが「慰安婦」サバイバーたちから受け継いだもの
中学生の質問箱シリーズ最新刊
『「慰安婦」問題ってなんだろう? あなたと考えたい戦争で傷つけられた女性たちのこと』(https://www.heibonsha.co.jp/book/b596108.html)出版記念イベントです。
1991年に金学順(キムハクスン)さんがカミングアウトしたとき、サバイバーの女性たちが「私も同じ」と次々に名乗り出て、大きなうねりとなりました。#MeTooの原点ともいうようなことが起きていたのです。
そして彼女たちの勇気ある活動は、女性の人権や性暴力に対する世界の認識に影響を与えていきました。現在、性暴力被害者がようやく少しづつ声を上げられるようになってきましたが、その大きな礎となったのです。
著者の梁澄子さんは、30年にわたり、「慰安婦」サバイバーの女性たちに寄り添い、伴走してこれらました。
トークイベントでは、梁さんが一緒に活動された3人のサバイバーについて話していただき、キボタネで活動する田中麻子さん、熊野功英さんの若い世代のお二人にも発言していただきます。
開催日程
20