top of page
  • 執筆者の写真love965

キボタネツアー2019 AUTUMN 報告会

更新日:2020年6月9日


キボタネが最も大切にしている日韓若者の交流、そして韓国への学びの旅を体験した若者たちの報告会を行います。

「慰安婦」問題から目を背け続け、次世代に性暴力問題、歴史問題を届けてこなかった日本社会で、「なぜ韓国では『慰安婦』問題がまだ問題なのか」「日韓の合意は何だったのか」「そもそも『慰安婦』問題はなんなのか?」という疑問は、多くの若者が感じていることです。

韓国の「慰安婦」運動を現地でみて、支援者や同世代と交流することでみえてきたこと、彼女・彼ら自身の学びの体験を、より多くの方とシェアしたいと考えております。

特に日韓関係が非常に厳しい状況になっている今秋、若者たちの体験はこれまでになく重く、日本社会に訴えるものがあることでしょう。このようなときこそ、様々な世代がつながり、共に考える時間にしたいと考えています。

多くの方の、ご参加をお待ちしています。

日時 2019.10.26(土)15:00〜17:00(開場14:30)

場所 早稲田大学戸山キャンパス32号325教室

主催 一般社団法人希望のたね基金

共催 戦時性暴力研究会

資料代 1000円(学生無料)

問い合わせメール info@kibotane.org


閲覧数:231回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2022年8月23日(火) 講師:チョ・ジンギョンさん(10代女性人権センター代表) 担当:佐々木 連続講座の第四回目は、「10代の女性たちを性搾取から守るために~『児童・青少年の性保護法』改正運動を中心に」と題して、韓国の10代女性人権センター代表のチョ・ジンギョンさんをお招きしてお話を聞きました。 チョ・ジンギョンさんは2001年から活動をしてこられ、今年で22年目になられます。活動の中で性売

bottom of page