top of page
検索


【受付終了】キボタネ学習会 日本の近現代史として学ぶ徴用工問題~朝鮮人強制連行・強制労働の問題~
2018年、韓国の最高裁判所は、元徴用工に対する企業の賠償責任を認める判決を出しました。このことを受け、日本政府は、1965年の日韓請求権協定で既に解決済みという立ち場を主張し、日本のメディアは一斉に韓国社会を反日と括り報道しています。...
2019年8月20日


韋紹蘭さん追悼上映会 『終わらない戦争』
KIBOTANE CINEMA Vol.5 韋紹蘭さん追悼上映会 『終わらない戦争』 5月5日、中国の韋紹蘭(ウェイ・シャオラン)さんが逝去されました。 中国桂林で日本軍に監禁されて性奴隷とされ、必死に脱出した後、日本軍の子を生んだ韋紹...
2019年7月26日


「証言」を読む Vol.6 黄錦周さんの証言を読む
キボタネワークショップ 「証言」を読む Vol.6 黄錦周さんの証言を読む ・チューター 保田千世さん ・日時 2019年7月27日(土)14:00~17:00(13:30開場) ・場所 イリヤプラスカフェカスタム倉庫(東京都台東区寿4丁目7−11)...
2019年6月29日


【募集終了】キボタネ若者ツアー2019 AUTUMN「慰安婦」問題の本当のことが知りたい!
キボタネ若者ツアー2019 AUTUMN 「慰安婦」問題の本当のことが知りたい! 「日韓政府の間で合意したのに、なぜ韓国の人たちは未だに『慰安婦』問題で騒いでいるの?」 メディアを通して触れる情報だけではよく分からない、そもそも「慰安婦」問題って何なのかよく分からない、そん...
2019年5月28日


「女性人権運動家 金福童さんを記憶する」-希望のたね基金2周年記念シンポジウム開催
希望のたね基金2周年記念シンポジウムを開催いたします。 「女性人権運動家 金福童さんを記憶する」時間をもうけたいと思います。 是非ご参加ください。お待ちしております。 【プログラム】 女性人権運動家・金福童さんの生涯 尹美香さん...
2019年4月26日


キボタネツアー2019 SPRING報告会を開催(5月25日(土))
キボタネツアー2019 SPRING報告会 さる3月に行った「韓国の#Me Too、#With Youに触れる旅」、第2回目「若者ツアーspring」の報告会を開催します。 2つのツアーで学んだ内容、若者たち自身が感じたことについて報告します。 是非とも足をお運びください。...
2019年4月26日


『オレの心は負けてない』上映会を開催
在日朝鮮人「慰安婦」宋神道のたたかい 『オレの心は負けてない』上映会 「被害者」は「被害者」ではなく「人」でした。 1993年4月、日本在住の朝鮮人「慰安婦」として唯一人、日本政府に謝罪と賠償を求めて提訴した宋神道さんは、裁判の過程で、また敗訴確定後も、「二度と戦争をしては...
2019年2月6日


第5回「証言」を読むワークショップを行います
Vol.5 河床淑さんの「証言」を読む ■チューター 新畑 信(キボタネ運営委員) ■日時 2019年 1月 26日(土)14:00~ ■場所 イリヤプラス カフェカスタム倉庫(東京都台東区寿4丁目7−11) ■定員30名 ■参加費 1000円(ワンドリンク付)...
2018年12月26日


【募集】キボタネ企画 韓国の#Me Too、#With Youに触れる旅
<キボタネ企画> 韓国の#Me Too、#With Youに触れる旅 ・日時 : 2019年3月16日(土)~3月20日(水) ・参加費 : 178,000円(航空券、宿泊4泊、食費12食、移動交通費、ガイド費、通訳費込み)...
2018年12月26日


【募集終了】キボタネ若者ツアー2019 SPRING
キボタネ若者ツアー2019 SPRING 「慰安婦」問題の本当のことが知りたい! ■2018キボタネ若者ツアー報告文(確認はこちら) 「日韓政府の間で合意したのに、なぜ韓国の人たちは未だに『慰安婦』問題で騒いでいるの?」...
2018年12月25日


マリーモンド商品を販売します!
「慰安婦」被害者のイメージを花にたとえ、花をモチーフにしたケータイケースや雑貨、ファッションが、今、韓国で注目されています。K-POPスターがマリーモンドのケータイやキャップを使っていたりなど、ファッションと人権問題を結びつけて声をあげた若者たちの試み。キボタネは今年からM...
2018年11月19日


第4回「証言」を読むワークショップ参加者募集
Vol.4 裴奉奇さんの「証言」を読む ■チューター 川田文子 ■日時 2018年11月 17日(土)14:00~ ■場所 イリヤプラス カフェカスタム倉庫(東京都台東区寿4丁目7−11) ■定員30名 ■参加費 1000円(ドリンク一杯)...
2018年10月19日


今、再び出会う 『ナヌムの家』3部作 連続上映会 7/29、9/2、10/7の3回に分けて、映画『ナヌムの家』3部作を連続上映します
今、なぜ『ナヌムの家』なのか。 日本軍「慰安婦」問題を解決するための、当事者たちの運動が見えなくなり、忘れられ、時に歪曲されている、今だからこそ、『ナヌムの家』なのだと思っています。 第1回(7/29)は、映画の登場人物である尹美香さんに、当時のお話をしていただきます。貴重...
2018年7月18日


6月9日土曜日、キボタネ発足1周年記念シンポジウム開催します!
昨年6月9日に発足した「希望のたね基金(キボタネ)」が1周年を迎えます。キボタネは1周年記念イベントとして以下のシンポジウムを開催します。 メインでお話いただく康誠賢さんは、米国立公文書管理局で朴永心さんの映像や、中国騰衝で「慰安婦」女性たちが敗戦時に虐殺されたことを示す映...
2018年5月16日


金福童奨学金募集!!(募集期間4月10日〜5月10日)
金福童奨学金 「私は戦争の時代に生まれて、勉強したくてもできなかった。だから、厳しい状況にある子どもたち が勉強できるように助けたい」 日頃からこのように言っていた日本軍「慰安婦」サバイバー金福童さんは、日本に来た際、大阪の朝...
2018年4月17日


金福童さんの証言を読む 証言を読むWS第三回のお知らせ
KIBOTANEのワークショップのご案内です。 2月からKIBOTANEでは、証言集を読むワークショップを行っています。 「慰安婦」問題が語りにくくなっている日本社会ですが、この問題が女性への性暴力の問題であり、人権の問題であることの原点は、女性たちの声、言葉にあります。...
2018年4月4日


「証言」を読むワークショップ参加者募集
一般社団法人希望のたね(キボタネ)は、「慰安婦」問題を若い世代に伝え、日韓の若者の交流を通し理解することを目的に2017年に設立しました。2018年初のワークショップでは、「慰安婦」問題に関心はあるけれど、何から学べばよいのか分からない、という方々に向け、「慰安婦」女性たち...
2018年3月20日


キボタネWS 安点順さんの証言を読む会
先日、キボタネWS「証言を読む」第一回が行われました。 挺対協の尹美香(ユンミヒャン)さんをお招きし、尹美香さんが実際にインタビューした安点順(アンジョンスン)さんの証言についてお話を伺いました。 「証言」を読むとは、この「問題」の原点に立ち返ることである。...
2018年3月5日
KIBOTANE WS FOR BEGINNERS 初心者向け「証言」を読むワークショップ
参加者募集中! KIBOTANE 初心者向けワークショップ 「証言」を読む 1991年一人の韓国人女性が、声をあげました。 私は日本軍「慰安婦」にさせられたのだ、と。 それまでも「慰安婦」の存在は、広く知られていました。戦後、男たちは自分たちの体験を多く書き残しています。そ...
2018年2月6日
bottom of page
