top of page
検索


【受付終了】キボタネ若者PJT2025 被害者の証言を読むプロジェクト 第5弾 参加者募集!!
■□■━━━━━━━━━━━━━■□━━━━■□■ キボタネ若者PJT2024 被害者の証言を読むプロジェクト 第5弾 参加者募集!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ キボタネでは2024年1月から日本軍「慰安婦」被害者を記憶し、その思いと運動を継承するため、各国被害者の証言を読むプロジェクト(PJT)を開始しました。PJTでは証言を読むだけでなく、記録動画を見たり、当事者を知る人々からお話を聞くなどして、被害者の人となりや思いにまで想像力を至らせることをめざしています。そして記憶し、継承することの意味を共に考えたいと思っています。 その第1弾として台湾の盧満妹さん、第2弾として中国の万愛花さんと楊秀蓮さん、第3弾としてフィリピンのレメディアス・フェリアスさん、第4弾として東ティモールのマルタ・アブ・ペレさんの証言を読むPJTを実施してきました。そして11月からインドネシアのチンダ・レンゲさんの証言を取り上げます。今後も、第6弾、第7弾と各国被害者たちの証言を読んでいきます。 第5弾 インド
10月8日


【受付終了】被害者の証言を読むワークショップVol.15
キボタネでは昨年1月から「被害者の証言を読む若者プロジェクト(PJT)」を開始。その第4弾として東ティモールのマルタ・アブ・ベレさんの証言を読む若者PJTを約3か月にわたっておこなってきました。その最後を締めくくる場として、皆さんの参加を得て、「証言を読むWS」を開催したいと思います。
6月13日


【受付終了】被害者の証言を読むプロジェクト 第4弾 参加者募集!
キボタネでは2024年1月から日本軍「慰安婦」被害者を記憶し、その思いと運動を継承するため、各国被害者の証言を読むプロジェクト(PJT)を開始しました。PJTでは証言を読むだけでなく、記録動画を見たり、当事者を知る人々からお話を聞くなどして、被害者の人となりや思いにまで想像...
3月6日


【受付終了】被害者の証言を読むワークショップVol.14
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□━━━━■□■ 3/8 KIBOTANE WS FOR BEGINNERS Vol.14 レメディアス・フェリアスさんの証言を読む ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■...
2月10日
【受付終了】被害者の証言を読むプロジェクト 第3弾
キボタネ若者PJT2024 被害者の証言を読むプロジェクト 第3弾 参加者募集!! キボタネでは2024年1月から日本軍「慰安婦」被害者を記憶し、その思いと運動を継承するため、各国被害者の証言を読むプロジェクト(PJT)を開始しました。PJTでは証言を読むだけでなく、...
2024年11月8日
キボタネ若者PJT2024被害者の証言を読むプロジェクト第1弾「盧満妹さん(台湾)の証言を読む」の報告
キボタネ若者PJT2024被害者の証言を読むプロジェクト 第1弾「盧満妹さん(台湾)の証言を読む」の報告 2024年1月27日~4月20日開催 プロジェクト概要 キボタネでは日本軍性奴隷制/戦時性暴力被害者を記憶し、その思いと運動を継承するため、各国被害者の証言を読む若者...
2024年6月25日
【受付終了】被害者の証言を読むプロジェクト 第2弾
キボタネ若者PJT2024 被害者の証言を読むプロジェクト 第2弾 参加者募集!! キボタネでは2024年1月から日本軍「慰安婦」被害者を記憶し、その思いと運動を継承するため、各国被害者の証言を読むプロジェクト(PJT)を開始しました。PJTでは証言を読むだけでなく...
2024年4月25日


【終了】被害者の証言を読むワークショップ
被害女性たちの証言を直接聴くことが難しくなった今、彼女たちの証言を「声を出して読む」ことで、被害女性たちの「声」に耳を傾けようとするキボタネワークショップ(WS)。これまでは韓国の被害者証言を読んできましたが、今回はじめて台湾の日本軍「慰安婦」被害者・盧満妹(ル・マンメイ)...
2024年3月12日


【2024若者PJT】被害者の証言を読むプロジェクト
キボタネ若者PJT2024 被害者の証言を読むプロジェクト 参加者募集!! 日本軍「慰安婦」被害者を記憶し、その思いと運動を継承するため、各国被害者の証言を読む若者プロジェクト(以下、PJT)を開始します。PJTでは証言を読むだけでなく、記録動画を見たり、当事者を知る人々...
2023年12月26日


私たちが知らなかったMeToo運動の先駆者〜沈黙を破った「慰安婦」被害者たち
2019年9月から2021年3月にかけて実施された日韓若者PJTで製作された動画をアップしました。日本と韓国の若者たちが日本軍「慰安婦」問題に対する正しい理解を広めるため、運動の歴史をまとめたもので、前後編に分かれています。...
2023年6月20日


裴奉奇さんの花を見つけるプロジェクト結果発表
キボタネ若者PJT2022 裴奉奇さんの花を見つけるプロジェクト 結果発表 2022年11月に開始されたキボタネ若者PJT「裵奉奇さんの花を見つけるプロジェクト」は、2023年4月29日に発表報告会を開いて終了しました。...
2023年5月8日


裴奉奇さんの花を見つけるPJT&若者ツアー報告会with MARYMOND JPポップアップショップ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━■□━━━━■□■ 裴奉奇さんの花を見つけるPJT&若者ツアー報告会 with MARYMOND JPポップアップショップ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 日時: 2023/4/29( 土・祝 )13:00~...
2023年3月28日


【キボタネ若者PJT2022】 裴奉奇さんの花を見つけるプロジェクトスケジュール
プロジェクトの概要 マリーモンドは、花をモチーフにしたアイテムを販売して、その利益を日本軍「慰安婦」問題の教育や性暴力を根絶する運動に役立ててきました。その花は、「慰安婦」にされた女性一人一人の人生を学び、人柄に触れて、その人に相応しい花を選ぶ、という方法で決められて...
2022年11月9日


【キボタネ若者PJT2022】 裴奉奇さんの花を見つけるプロジェクト
一般社団法人希望のたね基金(キボタネ)は、マリーモンドジャパンを運営しています。そもそもマリーモンドは韓国で2013年に立ち上げられたソーシャルベンチャーで、「慰安婦」にされた女性たちの尊厳を取りもどすために、被害者一人一人の人生を学び、彼女たちを象徴する花を選び、その花を...
2022年10月14日
【2021若者PJT】池田恵理子さんの運動史聞き取り感想文
坪井佑介 今回の若者プロジェクトでは2022年3月27日、4月9日、4月24日の三回にわたって池田恵理子さんにお話を伺いました。池田さんはNHKの番組ディレクターをされていた方で、1990年代には薬害エイズや東ティモールでの人権問題、そして日本軍「慰安婦」問題を扱った番組も...
2022年8月1日
【2021若者PJT】金富子さんの運動史聞き取り感想文
朝倉希実加 今回のプロジェクトでは2022年2月12日、27日、3月13日の3回にわたって金富子さんのお話を伺いました。生い立ちから「慰安婦」問題と関わるようになったきっかけ、その後の活動など金富子さんの人生について非常に貴重なお話を聞くことができました。...
2022年8月1日
【2021若者PJT】方清子さんの運動史聞き取り感想文
田中麻子 聞き取りプロジェクト7人目は方清子さんのお話を、2022年1月15日、16日の2回に渡って伺いました。 方さんは大阪で活動されているので撮影担当の私も大阪へ。大阪・鶴橋のコリアンタウンを抜け、方さんの元へ向かいました。...
2022年8月1日
【2021若者PJT】梁澄子さんの運動史聞き取り感想文
古山夏帆 この若者プロジェクトではずっと、運動家の方の話を「聴く側」であった梁さんが「聴かれる側」となり、国籍問題から、運動デビュー、ハルモニとの出会い、運動と家族生活の両立にいたるまで、ご自身の「運動史」を話してくださいました。初回となる、2021年11月28日の聴き取り...
2022年8月1日
【2021若者PJT】柴崎温子さんの運動史聞き取り感想文
田中麻子 1937年生まれ、現在84歳の柴崎さんは東京で生まれ育ち、戦争を体験します。高校卒業後さまざまな運動団体と関わった柴崎さんは保育士としても現場で働き保育士の労働環境改善のために活動しました。その後、韓国人差別に反対するため地域の中で指紋押捺拒否運動などに関わってい...
2022年6月21日


★キボタネ結成5周年記念★キボタネ若者プロジェクト2021 日本軍「慰安婦」運動史聴き取りPJT報告シンポジウム
日本の若者に日本軍「慰安婦」問題を知らせ記憶・継承することで性暴力のない社会を実現しようと、2017年6月に発足した希望のたね基金(キボタネ)が5周年を迎えました。5年目のキボタネは、30年間、日本軍「慰安婦」問題を解決するための運動に参加してきた活動家たちの人生を聴くプロジェクト(PJT)を、1年2カ月にわたっておこないました。そこから学び、感じたことなどをPJTに参加した若者たちが報告します。是非、ご参加ください。 日時 2022年7月9日(土曜日)14:00~16:00 開催方法 ZOOMによるオンライン配信 ※見逃した方のために後日配信を行います。期間は2週間となります。 参加費 寄付者/学生 無料 一般 500円 ※2021年5月以降の寄付者(年間1万円以上)の方には別途無料クーポンをお送りします。 クーポンの利用法については、クーポン送付の際にご説明します。 お申し込み <プログラム> ・PJTまとめ動画の上映 ・PJTの活動報告 ・PJT参加者の報告(4名) ・コメント 菱山南帆子さん、板垣竜太さん <コメンテーターの紹
2022年6月14日
bottom of page
