【受付中】キボタネ大人ツアー:韓国の民主化運動、日本軍「慰安婦」運動を辿る旅
- キボタネ
- 6月27日
- 読了時間: 5分
更新日:6月30日
キボタネ企画
韓国の民主化運動、日本軍「慰安婦」運動を辿る旅
「光の革命」で戒厳・内乱の危機を乗り越えた韓国市民。その底力は、1980年代末まで続いた民主化運動の歴史と経験によって培われたものでした。そして、1990年代に始まる日本軍「慰安婦」運動を立ち上げたのも、民主化運動を闘った女性たちでした。この旅では、日本軍「慰安婦」サバイバーたちの名乗り出と被害回復を導いた韓国の日本軍「慰安婦」運動の軌跡を辿り、その原点にある韓国民主化運動について学びます。
日程 : 2025年9月6日(土)~9月10日(水)
参加費 : 198,000円(航空券、宿泊4泊、食費7食、移動交通費、ガイド費、通訳費込み)
※お部屋は原則的にツインでの利用になります。シングルご希望の方は追加料金 54,000円(4泊分)をいただきます。
募集締切: 2025年7月20日(先着20名、最少催行人数10名)
案内:尹美香(ユン・ミヒャン) 案内・通訳:梁澄子(ヤン・チンジャ)
<スケジュール> *スケジュールは若干変更となる場合があります。

<9/9オプショナルツアーについて>
ご希望の方のみ以下の2か所にご案内します。参加費は入館料、交通費、案内料などの実費(食費は含みません)で概算しています。希望されない方は、9月9日が自由行動の日となります。2か所とも、民間の力で建てられ維持されている博物館です。
※事前に希望の有無をお尋ねしますが、参加費は現地でいただきますので、現地で変更も可能です。
戦争と女性の人権博物館(参加費¥3000) 2012年5月5日にオープンした、日本軍「慰安婦」問題の歴史、運動の歴史と共に、戦時性暴力の根絶に向けた展示と活動をおこなうアクティブ・ミュージアムです。
植民地歴史博物館(参加費¥3000)日本の植民地時代の歴史を記録し展示する韓国初の植民地期専門歴史博物館。10年余りの歳月をかけて2018年8月29日に開館しました。
<主な訪問先>
●「民主人権記念館」
数多くの民主化闘士を拷問し時に死に至らしめた現場である「対共分室」の建物(映画「1987」でも朴鐘哲さんの拷問現場として登場)を保存、民主主義と人権の場である「民主人権記念館」として改修し、2025年6月にリニューアルオープンした。運営母体である「民主化運動記念事業会」は、民主化運動の精神を継承・発展させるため、2001年に韓国国会で制定された民主化運動記念事業会法に則って設立された機関。
●「望郷の丘」
海外で死亡した同胞のために造成された国立墓地。ここに、韓国で最初に名乗り出た金学順さんの墓が1997年に建立されて以来、現在までに58人の日本軍「慰安婦」被害者が埋葬された(2025年6月現在)。被害者の生前を知る尹美香さんから、様々なエピソードや被害者のライフストーリーを聞く。
●記憶と平和のための「1923歴史館」
関東大震災時の虐殺の真相究明と被害者の名誉回復のための特別法制定運動を2007年から続けてきた「1923韓日在日市民連帯」が、関東大震災100年を控えた2020年、歴史館の運営母体として社会的共同組合「記憶と平和」を設立してオープンにこぎつけた歴史館。
●金福童平和センター
日本軍「慰安婦」被害者で女性人権活動家だった故金福童さんの人生と活動を記憶し、平和と人権を打ち立てるため、2024年11月、韓神大学烏山(オサン)キャンパス内にオープンした。運営母体である「金福童の希望」は、金福童さんの遺志を継いで、日本にある朝鮮学校生徒たちへの奨学金授与活動などをおこなっている。
●5.18性暴力被害証言者の会「ヨルメ(実)」
1980年の光州民主化運動の過程で起きた被害の中でも、性暴力の被害者たちは長年声を上げることができないでいたが、2018年に最初の証言者が現われた後、少しずつ証言者が続き、2024年10月から毎月、光州国立トラウマセンターで治癒の時間を共にするようになった。そして同年12月12日、17名が国を相手に損害賠償訴訟を起こした。現在、5.18性暴力被害証言者の会「ヨルメ(実)」正式発足のための準備中。「ヨルメ」活動家と国会で懇談。
--------------------------------------------------------------------------------------------
■参加費 (参加者負担分の旅行代金)
2名様1室ご利用 お一人様 198,000円 お一人部屋ご利用の場合 追加 54,000円
・旅行代金に含まれるもの : 行程表に記載された航空券代金、専用バス料金、日本語ガイド費用、観光・入場料、食事代金。
・旅行代金に含まれないもの: オプショナルツアー参加費、飲み物・クリーニング等の個人的な費用。パスポート申請に係る料金。任意の海外旅行損害保険など。
■利用航空会社: 大韓航空、アシアナ航空、日本航空、全日空
■利用ホテル: 相鉄スプラジールホテル明洞
■食事 昼4回 夕3回 (機内食は除く。機内では、機内食があります。)
■添乗員 同行しません。
■お申込み方法とお支払について …2025年7月20日(日)締切
お申込書に必要事項をご記入いただき、パスポートのコピー(スペル記載面※)とご一緒に、下記「にこまるツアー」にメール、FAX、郵送のいずれかにて、お送りください。
パスポート未取得、更新が必要な方は、直ちにご申請いただき、後日お送りください。
参加費として198,000円を、下記口座にお振込みください
三菱UFJ銀行 上野支店 普通5448455 カ)エイチエムシー
申込書および参加費振込みを確認後、にこまるツアーより予約完了のメールをお送りします。(基本的に、連絡はメールを利用いたします)
※お申込書と参加費の両方の受領をもって、申込受付となります。参加費は、旅行代金(または取消料)に充当されます。
■お客様のご都合によるキャンセルの場合、下記料金がかかります。(料金はお一人様あたり) 7月23日~8月6日まで・・・旅行代金の50% 8月7日~8月29日まで・・・旅行代金の60% 8月30日以降・・・旅行代金の100%
※受付およびキャンセルは以下の営業時間内で承ります。
平日10:00-17:00/土日祝は休業
-------------------------------------------------------------------------------------
■旅行手配
株式会社HMC 「にこまるツアー」 東京都知事登録旅行業 第2-3609号 担当:鹿島/笹岡
TEL 03-5812-7080 / メール: contact@nikomaru.jp FAX.03-5812-7085
〒110-0016東京都台東区台東4-30-8 宮地ビル本館7F (旅行業務取扱管理者 笹岡真奈美)
■お申し込み及び旅行内容(訪問先やスケジュール等)に関する詳細なお問い合わせは以下にお願いします。
一般社団法人希望のたね基金(お申込み先)
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-1 神田東山ビル7F
TEL:080-3418-0609
URL:www.kibotane.org
Comments